1
昨日、どん底恒例参加の青梅マラソンがありました。
今回は、第40回記念大会との事で、参加者規模も2万人と枠を広げ、10キロの部には名だたる選手が走り、花をそえたようです。 わがどん底チームは仕事柄、昼夜逆転の生活、さらに日々の喫煙、飲酒により、誰もが「ほんとうに走るの?」と思われていました。・・・そうなんです、ありえないんです、30キロのマラソンなんて! ところが、今回初マラソンのお客様を含む全員が時間内完走!しかも今までに無いベストタイムをたたき出したのです。す・すごすぎです!!おそるべしどん底パワー。 世の中のランナーズの皆様、くれぐれも真似なさらないようにお願いいたします。危険ですから。 ■
[PR]
▲
by regi-talk
| 2006-02-20 12:58
| •どん底スタッフ物語
![]() 昨年12月に店内でどんマスことオーナーの矢野が、取材を受けどん底秘話を語りました。 この中央線の詩は、去年高円寺駅からスタートしたものと記憶しています。沿線の主だった駅に降り立って、昭和の歴史を垣間見ます。戦後60年の歴史の変動から私たちは何を感じとることができるでしょうか。 なお、お手元に朝日新聞が無い方は、店内に置いてありますので、スタッフにお気軽にお声をおかけ下さい。 ■
[PR]
▲
by regi-talk
| 2006-02-14 13:50
ドアに一番近いレジは、どん底で一番寒いところです。(夏はうちわをパタパタ、汗ふきふきですが。)
そこで、防寒対策として浮かんだのが、お湯割りでした。 暮れまでは、このグッドアイデアが思い浮かばず、寒さで身体が硬直して救急病院にまでお世話になるほどでした。早く気が付けばよかった! 家で、本屋で、酒屋で、よその飲み屋さんでと日々探求をし、夜はレジに座りながら、入手したお酒を片手に、このお酒(今は焼酎)にはお湯をどのくらい割るか、つまみはどんなものがいいかを研究しています。(ほ、ほんとうですって。ちゃんと仕事してますから) 今のところいくつか候補が上がっています。どうせお客様にお出しするのならと、美味しくて、さらに手に入りにくいものを探しています。来週早々には限定品でお出しできるかと思います。 決まり次第今週の一品でご報告したいと思っています。ご期待下さい! ■
[PR]
▲
by regi-talk
| 2006-02-07 23:45
1 |
Links
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2016年 04月 2015年 02月 2014年 07月 2014年 05月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||