1
トラッドジャズフェスの季節がやってきました。今年もどん底では、アルバート式のクラリネットでの演奏が19、20日と行なわれました。お店の前では、これまた恒例の牛すじ煮込み、そして昔なつかしのピロシキ(今週よりおすすめメニューに加わります!)を販売しました。お蔭様で、天候に恵まれ新宿3丁目界隈には大勢の方々が訪れ、盛況の内に終わる事が出来ました。そうそう、3Fでライブを!実行委員としては、この日に間に合わせたPAを使ってもらって大喜びです。これを機に、どんどん3Fを活用していただきたいと思っております。・・それと、お店の前での出店形式って、とってもいい感じなので、今後考えていきたいなと思ってます。取り合えず皆様ご苦労さまでした。そして来年もヨロシク!(今日20日は、2の酉前夜祭。帰りにちょっと花園神社を覗いてみました。都内ではめずらしい、見世物小屋が未だ健在なのに、ちょっとびっくり。今日は盛りだくさんの長い1日でした。)
![]() ![]() ■
[PR]
▲
by regi-talk
| 2005-11-20 19:51
| •ジャズフェスティバル
このどん底レジ物語で、3Fライブ実行委員会?!よりPA設置準備のお話をしたかと思います。今月19日からのトラッドジャズフェスティバルも近づき、昨日、とにかくPAのテストをしました。何分音響に関して、不慣れなマスター以下スタッフを前に、その道に詳しい方々より、いろいろと教えていただきました。徐々に店内には、お客様も入りだし、音出しはいつかいつかと、ソワソワする私を尻目に、さすがプロ集団。いい音を聞かせてくださいました。今まで、手持ちの簡単カラオケアンプとスピーカーで何とかやりくりしていた音楽も、やっぱりPAシステムを入れることによって、音の安定感が全く違う事が判りました。来週早々には、早速PAの見積りを取って、何とか間に合わせたいと考えています。音出しに協力してくださった歌手の方々は、吉川 有香さん(12/15上野アリエスにてジャズライブします)、emjie(えんじ)のボーカルMIOさんとギターのJUNZOさん(http://emjie.com)でした。PAテストとはいえ、このミニライヴに偶然居合わせた1Fの常連さんも、中2階のお客様も一緒に楽しんでいただく事が出来ました。皆様本当にご協力ありがとうございました。
■
[PR]
▲
by regi-talk
| 2005-11-06 16:17
1 |
Links
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2016年 04月 2015年 02月 2014年 07月 2014年 05月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||