1
先日の日曜日の事。ワタクシ事でレジ子は、日中狂ったように?5時間運動をした後。明日試合だしなぁ~とぼんやり表を眺めていると・・。
突然9時過ぎ、「今から30~40人大丈夫ですか?」と男性が店に入ってきました。 ちょうど、3Fのお客様がお帰りになったばかりだったので、まずは下見をしていただいて、担当の方が「いいですねぇ、ピアノもあるんですか。」と即決OK。 でも40人は3階だけじゃだめかなと、中2階も空けての対応に。おまけに飲み放題出来ますか?とのこと。何時頃お見えになりますか?と尋ねると。あと10分くらいとのこと。 ひぃぇ~!急げぇ☆と、キッチンと2Fスタッフに段取りを。 まぁ、突然であってもすぐに対応できるのがどん底なんですが。さっきまでぼんやり表を眺めていたのがうそのように、私も上へ下へ・・なんだかハイ状態(ランナーズ?)で閉店を迎えたのでありました。 どん底は、芸能・文化関係のお客様が昔から、何気なくご来店頂いているので、あまりどなたが見えたとは申しませんが。個人的に面白そうな映画なので、宣伝しちゃいますね。 今回のお客様は、今年度モントリオール映画祭で最優秀脚本賞を受賞した「誰も守ってくれない」のスタッフの集まりだったようです。2Fにもトイレがあるのに、なぜか地下まで降りていく佐藤浩市さま。笑顔がとっても上品な木村佳乃さま。スタッフの方々もみ~んな、いい笑顔でした。きっと、これだから映画づくりは止められないんでしょうね。お疲れ様でした。 もしご興味のある方はhttp://www.dare-mamo.jp/をご覧あれ♪ ▲
by regi-talk
| 2008-10-03 11:56
| •飲み放題
連休を利用して3Fでは、同窓会の利用がありました。総勢30名程。
ナイスガイ、レディが、トランペット、ドラム、ウッドベースでジャズを演奏しながら、3時間大盛り上がりで過ごされていました。 はじめは、11月のジャズフェスティバルが早まったのかと思うほど、素晴らしい演奏で、まさか同窓会とは思いもよりませんでした。どん底の前を通りかかる人が、思わず、立ち止まっていたくらいです。 ![]() ・・ところで右の写真、内容をもうすぐリニューアルします。原稿は昨日あったから・・。さてさて、それはいつでしょうか? ▲
by regi-talk
| 2008-09-16 14:37
| •飲み放題
遅ればせ、明けましておめでとうございます。PCの不具合でブログの更新を怠けてしまいました。とにかく話題が溜まっていて、どこからお伝えしてよいやら。まずは、前回の続きから。
飲み放題コースについて。 去年からはじめました-8人以上集まったら「飲み放題」-おかげさまで、徐々に定着しつつあります。では、飲み放題コースについて、もう1度おさらいしましょう。 コースには時間設定があります。 開始時間から2時間です。日曜~木曜日は、18時から0時までの間から開始出来ます。時間の延長は営業時間内であれば出来ますので、事前にご相談ください。金曜、土曜と祝日前日は、18時から20時までの間に開始してください。(これらの曜日の時間延長は、申し訳ありませんが原則出来ません) 飲み物については前回お伝えいたしましたので、今回はFOODについて。 お料理は、事前にお電話などで、ご予約いただいた時点でご要望などお伺いしております。ですから、人数、会の内容などによって内容も少しずつ違います。 今回は一番オーソドックスな、8名~12名のお1人様3500円コースのフードメニューをご紹介いたします。 飲み放題では、最初の生ビールでの乾杯が定番。 ピッチャー2杯と生ハムのサラダからスタートして。 えびのオリーブオイル焼き、ソーセージの盛り合わせをお出しして。(1時間経過して、この辺でお客様お1人のドリンクは、平均3~4杯です) そしてナポリタン登場で、会も残り1時間を切ります。お料理の〆は、どん底名物「ミックスピザ」です。大体ピザが出てきて残り時間30分。 2時間で平均5~6杯ドリンクを飲まれて、5品のお料理が出ます。(もちろんドリンクはもっともっとお飲みいただいてかまいません!) 4~5名様が、飲み放題でなくてこれらのドリンク、フードをご注文になりますと、だいたいお1人様4000円以上になります。ですから絶対お得です! お誕生日のケーキお持込やピアノ、プロジェクター使用など一切費用がかかりませんので、お気軽にお申し付けくださいね。 ▲
by regi-talk
| 2007-01-09 12:27
| •飲み放題
前回、飲み放題の内容をご紹介できなかったので、ここでご紹介いたしますね。
飲み物は、サントリーモルツの樽生ビール(ピッチャー)からサントリーウイスキー(角)、焼酎はいいちこ(麦)、スペインワインのソリ(赤、白)、梅酒に各種カクテル(カシス、カンパリ、ジン、ウォッカ、ライチ、ラム、テキーラをソーダ、トニック、オレンジ、グレープフルーツ100%ジュースで、お好きなように割ります。) ご存知「どん底カクテル」もOKです。 ソフトドリンクも前述の100%ジュースのほかに、ウーロン茶、ジンジャエール(甘口、辛口)、コーラがあります。 どこのお店も、飲み放題用に安い材料を仕入れるのが、普通なのですが・・。どん底は、いつもお出ししているドリンクをそのまま使っております。ですから、赤字覚悟です!でも、多くのお客様に、わいわいと楽しんでいただきたい!静かなどん底はどん底じゃない!!ってコンセプトで挑戦しております。 ところで、ここで緊急指令が入ってきました。 どん底も12月になりますと、パーティーのご予約が毎週末入ってきます。お店のキャパシティーから考えると、1日8名様以上のパーティーは、3Fと1FとBFを使っても4~5組が限界です。12月も半ば過ぎの週末は、入店できないお客様も10名以上いらっしゃいます。というわけで、水を差すわけではありませんが、12月の金、土、祝日前は、飲み放題のご利用は、予約状況をみて、お断りする場合がございます。え~っ!って、怒らないでください。年に1度、12月くらい赤字の飲み放題をお休みしたっていいでしょ~。1月のたっぷりサービスいたしますから! 次回は、フードのご紹介をしたいと思っております。 ▲
by regi-talk
| 2006-12-04 17:13
| •飲み放題
先週の土、日に、恒例のジャズフェスが行われました。土曜日はあいにくの天候ではありましたが、各店舗内での演奏は、熱気ムンムンでした。翌日は雲1つ無い晴天。屋外のパレード、屋台など大盛況の中、無事に幕を閉じることが出来ました。どん底ではいまや珍しいアルバート式のクラリネットの演奏で大盛り上がり。取材するはずのレジ子は、あまりの人に、会場から押し出されてしまうほどでした!(と、いうわけでお店の名物「煮込み」を啜りながら前を通るパレードの写真だけアップさせていただきます。ぐすん)
それと、お店のお客様がジャズフェスデビューを果されたのと、ビックスビルの11階にあるYAMAHAが、今回フェス参加していたので載せますね。写真は外山喜雄デキシー・セインツ(外山tp、鈴木cl、粉川tbと超有名ミュージシャンバンドです) ※ブログの要領不足に付き、パレードの写真は次のブログに貼ります。見てね! ![]() ![]() ▲
by regi-talk
| 2006-11-14 12:20
| •飲み放題
1 |
Links
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2016年 04月 2015年 02月 2014年 07月 2014年 05月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||